2022/03/26
実践編6日目
とりあえず昨日の続き。
本家『イワシがつちからはえてくるんだ』のイントロの最後のコードがE♭m7なんだけど、機能としてはどうなるんだろう。
Amin7-Dmin7-Emin7-Amin7というコード進行を作ったんだけど、D-E-Aの流れが明るくてあまり合わない。
自作でコード進行を作るのはだいぶ大変そう。
転調したいと自然に思うってことは、転調チャンスってことだよね!?
しかし如何せん転調のしかたがわからない。
ほんっっとに今更で申し訳ないんだけど、夜に駆けるっていい曲だな。
ちょっとメジャーな曲も聞きたくなった。
偶然の重なりで音楽が出来ている人も少なくないと思う。
流石Cubase、転調も簡単にできる。いや、転調ができない人はCubaseなんて使わない気がする。
転調は最後、2回目のサビでいいかも。
エレピのアルペジオみたいなのを作りたい。アルペジオ系のツールあるかな? cubaseで。アルペジエーターなるものがあるらしい。便利。
なんだかんだミクさんの声っていいなぁと思う。正直今はボーカロイドより高性能なボイスロイドソフトがあるらしいんだけど、ミクさんには思い出とか皆の思いとかが詰まってて他に代えられないものがある。もちろん天邪鬼じゃいけないから高性能ボイスロイドソフトとか使ってみたいけど、メインはボーカロイドとUTAUでやりたいなぁ。
歌声のハモリがよくわかってないけど、コードの好きなところを歌えばおkなのかな。流石に調べよう。
いや、でもこれって声というよりはコードとしての役割を果たしてほしいからコードのどれかを歌ってくれればいいのかな。
1小節伸ばしたまんま歌っちゃうとなんか面白くない。というより、神聖感が出る。ゴスペル感?
Just進行を使ってるからサビはめちゃくちゃ良いんだけど、AメロBメロが難しい。コード進行むずい。寝る。あと、めっちゃアルペジオ使われてる。
起きた。
とりあえず、自分で作ったコード進行が界隈曲っぽくないから他の界隈曲を聞いたり調べたりして考える。
『イワシがつちからはえてくるんだ』以外のコードを公開している動画を見ると、Gaug7とかG9とか理論的に1ミリも理解していないコードが出てくる。
F7-Aの展開感が好き。
落着き・起 【Sm-Tm-Sm-Tm】
不安・転 【Dm-T-S-S】
落ち着いてるけど、何かにつながりそう 【Dm-T-Sm-T】
前半で落着き・後半展開 【X-Tm-X-X】
※大文字がTDS。小文字がマイナーメジャー
この雰囲気に合うコード進行をどうにか作って、それを3回ループさせたのをAメロにする。
日を跨いだのでとりあえず、これで。